これには、大体76年から80年くらいのものが入っている。だんだんとサウンドも洗練されてきて、この後のAOR全盛時代を予感させるものが多い。
1. Thunder Island / Jay Ferguson
ジェイ・ファーガソンはジョ・ジョ・ガン(vol.2に”Run Run Run"収録)にいた人で、ソロになって初めてヒットしたのがこの曲。ここでギターを弾いているのはジョー・ウォルシュだそうだ。なお、ジョ・ジョ・ガンにいたマーク・アンデスという人はファイアフォール(このコレクションにも数曲収録されている)を作った人。
2. Wheels Of Fortune / The Doobie Brothers
邦題『運命の轍』が象徴しているように、この頃のドゥービーは一大転機を迎えていた。それまでのサウンドの中心人物だったトム・ジョンストンがバンドを抜け(病気の為だったけど)、新たにその後のサウンドを作り上げることになるマイケル・マクドナルドがバンドに入ったのだ。
この曲も、それまでの泥臭いサウンドとその後の洗練されたサウンドが交じり合って、そんな過渡期を象徴しているようなものに仕上がっていると思う。
3. Runaway / Bonnie Raitt
まだまだ現役で頑張っているボニー・レイット。女性でこんなにカッコよくスライドギターを操れる人はそうはいないよね。そんな彼女の初ヒット曲がこれ、『悲しき街角』。オリジナルは61年にデル・シャノンでナンバーワンヒットになっている有名曲。ボニーがブルースフィーリングたっぷりにしっとりと歌い上げていて、オリジナルとはまったく違う輝きを与えている。
4. Don't Stop / Fleetwood Mac
これは大ヒットアルバム『噂』からの3枚目のシングルカット。前作『ドリームス』もまだまだヒット中だったそうで、この頃のフリートウッド・マックの売れっ子ぶりが良くわかる。
5. Just Remember I Love You / Firefall
前述のジェイ・ファーガソンと一緒にやっていたマーク・アンデスのファイアフォールのヒット曲。このマークさん、ファイアーフォールの後は、ハートに加入したらしい。なかなかの世渡り上手じゃなくて?!
6. Lost Without Your Love / Bread
ブレッドは、73年に一度喧嘩別れしていたらしい。何でも、ゲイツの曲ばかりがシングルになったのが原因だとか。。。^_^; そして、久しぶりに再結成して76年に出したのがこれだけど、以前のような勢いは既に無し。私の記憶にももはや無し(笑)
7. Lonely Boy / Andrew Gold
リンダ・ロンシュタットの元彼?の彼。何でも、有名なミュージシャンの父と母を持つサラブレッドちゃんらしい。リンダのスタジオミュージシャンとして働き、ソロデビュー、その後77年にこの曲がヒット。でもソロよりもセッションの仕事で有名だったらしい。私もこの曲しか知らない。
8. It's So Easy / Linda Ronstadt
そのリンダの同年のヒット曲。『ブルー・バイユー』が出たばかりの時に、どこかのラジオ局がこれをかけまくったためこれも出すことにしたらしい。それでちゃんと同時にヒットしちゃうんだから、リンダの人気って凄かったのね。
9. It Keeps You Runnin' / Carly Simon
ドゥービーのマイケル・マクドナルド作で、ドゥービーのオリジナルもカーリーバージョンの後にシングルになってヒットした。もうこの曲は後期ドゥービーらしい都会的なものになっている。
10. Mexico / James Taylor
そのカーリーの旦那のジェームスさんの、メキシコに行きたいよ〜、って歌。のんびりしたスティールドラムの音が心地よい。バックコーラスに聞こえるのはカーリーの声よね。
11. New Kid In Town / The Eagles
超有名アルバム『ホテルカリフォルニア』からの第一弾シングルがこれだったのね。何と、この曲で彼ら初のミリオンセラーヒットになったそうだ。そんなに流行っていたとは、次のシングルの『ホテルカリフォルニア』の印象が強すぎて、記憶に無い。。。
12. Daisy Jane / America
ドキドキする心臓の鼓動から始まるこの曲、青春のひとコマを歌わせたら右に出るものがいないともいえる彼らの十八番といったところか。
13. Sailing / Christopher Cross
80年の大ヒットアルバム『南から来た男』からカットされて、これまた大ヒットした曲。彼の一番の代表曲とも言える、美しいバラード。
14. The Load-Out / Jackson Browne
15. Stay / Jackson Browne
この2曲は77年の『孤独なランナー』というライブ盤からのシングル。『ステイ』は60年代にフォーシーズンズのヒットで知られる曲。
この『孤独なランナー』、ライブ盤でも全部新作というもの。今はこんな冒険するアーティストいないよねぇ。
BGM: America "Daisy Jane"
ラベル:west coast rock